もう離さない いつまでも一緒

生きてるのも 生き抜くのも
この先ずっと この思いをしながら
生きなくてはいけないなんて
ここなら、少しは本音をいえるかな?
言ってもいいかな?

学童保育 その①

長男が小学校に入った年は 市内で統廃合が実施された年だった


本来なら実家である家から10分もしないで通える小学校に行くはずが

子供が少なくってしまい 大規模な統廃合が行われて まさに その年だった😵


本来行くはずの学校から隣の小学校で

低学年の足だと 倍以上の⏰がかかる


そして まだ、統廃合されたばかりの小学校なので 学童保育が完備されていなかった


私の 住む市内は

学童保育は市が管轄しているものと

民間が運営している、この二つだった


市が管轄している学童は

当時

六時まで

土曜日は運営していない


ほんとにお役所の時間内

だいたいが学校の敷地内にあった


民間の学童は夜七時まで

当時の土曜日は完全週休二日が始まる頃で初めのうちは 隔週で土曜日は学校があった為、午後は運営していたが

学校が休みの時は 学童も休みだった


私は土日関係ない仕事

ましてや 夜も帰るのが遅いときた!


さて、今から長男が小学校に、通うというのに その学校には学童がない

どうしたものか😥

焦りしかなかった💦


市役所に、電話をして調べた

隣の小学校は学童保育が早い内に設立されて運営されている

でも、その学校に行くとすると

住所を移転しなければならない


無理だ、、、

😭


長男がこれから通う小学校には学童はなかったが 働くお母さんはどうしていたの?


時間内に帰るか、おじいちゃん おばあちゃん?


私の母はバリバリ フルで働いているナースだから無理!


入学前から焦りしかなかったが


隣の小学校のE学童が 長男の通う小学生も面倒を見てくれると🙌入学早々の早帰りも 時間を見てお迎えに来てくれるとの事😌助かった~💖

長男の放課後の心配もなくなり 安心した


元々、先生だった人が立ち上げた学童のため民間

お陰で七時まで見てもらえるし

後に完全週休二日になった土曜日も

七時まで運営してくれた


長男が小学生三年までその学童にはお世話になった


学校 ➕学童は 長男にはとても大切な時間を過ごすことが出来たはず💖


結構な行事が沢山あり

休みの少ない私には

学校➕な行事で きつかったー(* ̄∇ ̄)ノ💦


NEXT🏁